![2008.4.820123[1].jpg](http://fukuoka-hotel.net/blog/2008.4.820123%5B1%5D.jpg)
野生の猿を目撃しました。場所は那珂川町ですが福岡市との境界線のすぐ近くです。私はこの場所を車でよく通るのですが、まさかこんな所に・・・って感じです。
見付けた時には畑に座って何か食べてる様子でした。車で走っていてチラッと目に入った光景だたのですが、トラックなどの交通量の多い道横の畑に居たので目を疑いました。
「え!今のサル??」→「まさかね~」→「とりあえずUターンして確かめてみよう!」→「げ!間違いないサルだ!!」って感じです。
サルは道から4・5メートルの位置に2匹座って畑の野菜を食べています。慌ててカメラの用意をしていたら気づかれ随分離れた所までサルが逃げたのでこの程度の写真しか撮れませんでした。野鳥の撮影に行った後だったので、大きな望遠レンズを持っていたので取り合えず撮影に成功しましたがもっと鮮明に撮りたかった。
![2008.4.820131[1].jpg](http://fukuoka-hotel.net/blog/2008.4.820131%5B1%5D.jpg)
田畑をよく見ると、電流が流れる針金のような物で囲われてました。よく出没して悪さしてるんでしょうね。しばらく見ていると近所の方がサルに気づいたようで、犬を鎖から放し猿を追っかけさせていました。
ネットで調べると福岡のアチラコチラでサルの目撃情報があります。2006年11月には福岡市の中心地、天神や警固・薬院などを横断したサルもいたようです。この時は警察も動いているようだし、マスコミにも露出しているようです。でも、知らなかった(笑)
調べていて気になったのが、2006年6月ごろ南畑ダム近くで熊??を目撃したという話です。しかも先日私が一人で野鳥撮影をしていた場所の至近距離っぽい。この付近はイノシシやタヌキが出没する地区だそうで、地元の方がイノシシと熊を見間違うとは考えにくいし、複数の証言があるようだし、足跡もあったとか・・・気味が悪い。
また、すでに熊は九州には居ないとされているので、「UMAだ~」とブログに書いてる方もいらっしゃって、私もUMAがらみの話は好きなので便乗したいきもするのですが近場だと怖い(笑)
※UMAとは「未確認生物」の事。ネッシーとかビッグフット、巨猿とかの類ですね。
熊騒動のその後の経過がわからないから、やっぱり山に一人で野鳥撮影に行くのはやめよう。なんかデッカイのが居るのは確実なようなので怖いです。