朝倉三連水車が13日~15日までライトアップされました。よく分からないと思いますがこれは三連水車のライトアップの写真です。腕が悪くて・・・
シャッタースピードを遅くすると水車が電車の車輪のように写ってしまいました。動くものを暗闇で写すのは難しいです。
朝倉の三連水車を見に行くまで知りませんでしたが、三連水車の近くには二連水車などいくつかの水車があるんですね。そして、水車の回る速度がイメージより随分と速く感じました。写真は菱野三連水車です。
暗かったのでよく分かりませんでしたが、昼間に再度水車や周りの景色などを見学に行ってきます。
朝倉の三連水車は江戸時代、干ばつから救うために作られ、現在でも稼動する日本最古の水車だそうです。水車は6月中旬から10月中旬までしか回ってないようですので早めにいってきます。
【撮影場所】福岡県朝倉市
【周辺の宿】原鶴温泉の宿