
紅葉の名所として有名な雷山千如寺に行ってきました。夏場訪れた時は、駐車場もガラガラでしたが、今回は中腹から車がずらっと渋滞していました。
駐車場内には紅葉見学のツアーバスが何台も停まっていて、「九年庵」とセットでの見学も多いようです。
福岡市早良区にある「げんこつ」に行きました。
「げんこつ」という店名から、コテコテギトギトを想像する方も多いと思いますが、濃くはあるけどあっさりとしたスープで私のようなオッサンでも食べやすい博多ラーメンです。
円をウォンに両替しようと思い、自宅からアクセスの良い両替ができる銀行を探していると、福岡銀行の「インターネット外貨両替予約販売サービス」というのを見付けました。
このサービスは外貨両替の予約をすると、外貨現金やトラベラーズチェックを希望の店舗で受け取れるシステムのようです。
原鶴温泉「清香荘」に宿泊しました。
外観は歴史を感じさせる建物でしたが、部屋や風呂は清潔に保たれていました。
思った以上に部屋が広く、食事も部屋食で料理も予想以上のレベルでしたし、露天風呂からの景色も素晴らしく、満足できる内容でした。
キリンビール福岡工場(福岡県朝倉郡)近くの「大陽軒」は何となく怪しい雰囲気が漂う外観ですが、人気のラーメン屋さんのようです。
国道500号線を走っていると、古い建物に派手な赤いのれんや看板が目立ちます。ここ数年間で何度かこの前を素通りしましたが、先日思い切って入ってみました。
「今日は寒いな~」と思ったら、今季一番の寒さになったそうで、福岡市でも山間部では初雪が観測されたようです。
ニュースで初雪の映像を見ましたが、まるで真冬のようです。
今年の福岡市での初雪は、平年よりも24日早く、昨年より41日に早く、11月の初雪は25年ぶりだそうです。
寒さに慣れてない時期に急激に寒くなると辛いな~
福岡市南区大橋周辺にある、人気ラーメン店「いってつ」にちょくちょく通っています。
「九州中央病院」と「ロイヤルホスト塩原店」がある交差点を、南警察署方向に行くと右側に「いってつ」はあります。赤いのれんが目立つので直ぐに分かると思います。
ランチタイムなど混雑する人気のラーメン屋さんですので、前を通って気になっていたという方も多いと思います。