
久し振りに福岡市動物園に行ったらオランウータンやシロテテナガザルが活き活きとしていました。
広い敷地に自然界に近づける為の工夫がされ。ジャングルジムというかアスレチック施設の様な設備が組まれていました。

アスレチックの様な施設の上の方に鎮座するオランウータン。マンションに例えると頂上は4・5階ぐらいかな。もっと高かったかなぁ。どちらにしても狭い檻と比べられない程居心地が良さそうです。
シロテテナガザルもこの施設内でのびのびとしています。
福岡市動物園は開園して60年を越え、老朽化した施設のリニューアルを行っているそうです。オランウータンの施設近くには工事を行っている場所がありました。
工事をしていた場所は、マレーグマやヒョなどの施設で、自然界に近い状態で観察できる趣向を凝らした物に成る様です。
公開は9月21日(土曜日)からで、記念式典も行われるそうです。詳細は「アジア熱帯の渓谷エリア」全体がついに完成! 記念式典を開催します。をご覧ください。
福岡市動物園は約20年の時間を掛けて施設の改修が行われるそうです。時間は掛かりますが、リニューアルが続くという事ですね。
お久しぶりです!
動物園懐かしいです!
もう随分行ってません^^;
リニューアルしたら動物の写真を撮りに行ってみようかな!^^
英さん
ご無沙汰してます。折角コメントを貰っていたのに、長い間気付かずに済みませんでしたm(__)m
動物園、行かれたかなぁ?
ガラス越しや柵越しでは無い撮影が出来るスポットもいくつかあるので、良い写真が撮れるかも知れませんね。
レッサーパンダもお勧めです。木に隠れて撮りにくい場合も多いけど、上手く行けば良い写真が撮れるかも?