
福岡市南区長住を歩いていて数年前に気付いた「陸軍」と刻まれた石柱。この石柱は長住東公園の隅の物ですが、車止めにも同じ様な石柱が3本使われていました。
福岡市の憩いの場「大濠公園」はジョギング、ウォーキング、お散歩コースとして人気が高い公園です。池の外周を回るジョギングコースは約2km。大よその距離が掴みやすい、車も通らない、整備されている。などが人気の秘密でしょう。
自宅から大濠公園までは遠いので、私が利用するには向かない場所ですが。偵察に夜9時頃出掛けてみました。
油山市民の森から歩いて「もーもーらんど油山牧場」に行って見ました。口蹄疫被害が騒がれていた頃は、牛の放牧はされていませんでしたが、今は放牧された牛達を近くで見れます。
近付いて来る牛達も多く、柵から首だけ出したりします。
福岡アイランドシティ中央公園で日食観測しました。
福岡の昨日午前中の天気は曇りでしたが、雨が降らなかったので幸運でした。太陽は雲に隠れたり、出てきたりしましたが、最大9割程度の部分日食が観測できました。
福岡市東区にある「海の中道海浜公園 」に行ってきました。撮影目的はコスモスだったのですが、至近距離でカンガルーの赤ちゃんが撮影できたのでアップしました。
カンガルーのお腹の袋が膨れているし、動いている感じがしたので、じっと見ていたら、袋の中から赤ちゃんが顔を出しました。
何匹かのカンガルーに赤ちゃんがいるようで、袋が動いたり、袋を気遣ったりしているカンガルーが居ました。
カンガルーといえば、テレビでボクシングをしているでっかい図体をしたのを思い浮かべるのですが、海の中道海浜公園のカンガルーは割と小柄で綺麗な毛並みをしていました。