中洲周辺で飲む時に、1軒目として居酒屋「屋台 KENZO cafe (やたいケンゾーカフェ) 」を選ぶ事があります。上の写真は、ランチタイムに我慢できず生ビールを飲んだ時の写真です。1階は屋台風、2階は20名ほどが座れる座敷です。
「屋台 KENZO cafe (やたいケンゾーカフェ) 」は、キャナルシティ博多側の川端商店街入り口、櫛田神社の入口近くの細い路地にあります。中洲の歓楽街までは徒歩約1分の便利な場所です。
行く理由は安くて旨い。そして、「もつ鍋」「焼きラーメン」「とんこつラーメン」などがあるので、県外の方に博多の味を紹介できる店でもあります。また、1軒目を安く上げて中洲歓楽街に消えるにも都合がいいお店です。
モツ鍋専門店にも引けを取らない味と言っていいでしょう。モツ、キャベツ、ニラなどに混ざって薄い豚肉(バラ)が入っているのが特徴です。
焼きラーメンです。生卵を絡めて食べると美味しいんです。卵の周りにあるのはベビースターラーメンです。
モツ鍋の〆はちゃんぽんの店が多いのですが、ココの〆はラーメンです。ラーメンの麺(特製麺)が兎に角よく合います。
今回は話に夢中になっていて麺が伸びましたが、それでも旨い。ササッと馴染ませて取り分けて良いと思います。東京から来てた知人が、「麺も旨いね~」なんて言っていました。
「屋台 KENZO cafe (やたいケンゾーカフェ) 」の宴会コースには3500円飲み放題なんてプランもありますが、1人当たり3000円以上払った事は無い気がします。
焼酎をキープし焼酎をメインで飲み、モツ鍋や焼きラーメンなどを先に頼むとお腹に溜まり、安い宴会が出来ると思います。勿論、食べる量や飲む量によって高くも安くもなります。私たちの集まりは、アラサー・アラフォーの焼酎飲みが多いので、若い方の参考に成らないかも知れません。
ちなみに、「屋台 KENZO cafe (やたいケンゾーカフェ) 」はランチもやってます。
屋台 KENZO cafe (やたいケンゾーカフェ)
福岡県福岡市博多区上川端町2-16
- 2016年1月24日 天候 雪で交通網が麻痺。明日の出社の為にホテルに泊まる?