青島のホテルに宿泊した翌日、6時ぐらいに温泉に入り、朝食を済ませ、青島散策に出かけました。ここは青島海水浴場です。朝早い時間帯はシーズン中であっても流石に海水浴客は少ないです。奥の方はサーフィン専用の様です。
奥に在る島が青島です。まだ午前8時過ぎだというのに日差しがかなり強いです。太陽に力があるというか、兎に角ジリジリとして肌が痛く感じました。
青島に渡る橋です。両脇に鬼の洗濯岩が広がります。青島は青島亜熱帯性植物群落として特別天然記念物に指定されています。鬼の洗濯岩も天然記念物です。正式名称は「青島の隆起海床と奇形波蝕痕」というらしい。
青島神社です。巨人の選手や宮崎県知事の絵馬が飾られています。縁結び祈願などででも多くの有名人が訪れているようです。
熱帯雨林のジャングルの様なこの奥は青島神社の元宮と伝えられています。神聖な場所です。
青島の周囲をゆっくり歩きたかったのですが、時間的に厳しいので今回はまっすぐホテルに荷物を取りに帰る事にしました。青島の周囲は約1.5㎞。歩くと20分ぐらいは掛かりそうです。
関連記事
青島周辺ホテルを写真付きで紹介
ホテル グランティアあおしま太陽閣宿泊記 | 青島温泉
堀切峠と道の駅フェニックス
ホテル
青島周辺ホテル | 宮崎駅周辺ホテル | 宮崎空港周辺ホテル
- 2016年1月24日 天候 雪で交通網が麻痺。明日の出社の為にホテルに泊まる?